借地権の評価
借地権を評価する場合、「借地権」、「定期借地権等」、「一時使用目的の借地権」に区分して評価します。
2010年12月27日 15:41
(1)借地権の評価 借地権の目的となっている土地が権利の付着していない、いわゆる更地であるとした場合の評価額に借地権割合を乗じて求めます。この借地権割合は、借地事情が似ている地域ごとに定められており、路線価図や評価倍率表に表示されています。 路線価図や評価倍率表は、国税庁ホームページで閲覧できます。 借地権の価額=自用地の価額×借地権割合(2)定期借地権の評価 原則として、課税時期において借地人に帰属する経済的利益及びその存続期間を基として評定した価額によって評価します。 (3)一時使用目的の借地権の評価 通常の借地権の価額と同様にその借地権の所在する地域について定められた借地権割合を更地であるとした場合の評価額に乗じて評価することは適当ではありませんので、雑種地の賃借権の評価方法と同じように評価します。 ① 地上権に準ずる権利として評価することが相当と認められる賃借権 ② ①以外の賃借権 (注) ・「地上権に準ずる権利として評価することが相当と認められる賃借権」には、例えば、賃借権の登記がされているもの、設定の対価として権利金や一時金の支払いのあるもの、堅固な構築物の所有を目的とするものなどが該当します。 ・法定地上権割合とは、その賃借権が地上権であるとした場合に適用される相続税法第23条に定められた割合をいいます。
コラム一覧に戻る |